2015年のふりかえり

# 単なる日記です。

業界的には、楽天OverDrive買収、SpringerとNatureの合併、ProQuestのEx Libris買収、と嘘みたいなM&Aが相次いだ年だった。

福岡移住2年目。1年目は手持ちの武器を把握する、使い方を覚える、説明できるようにする、のに苦労した。2年目は馴染んできた道具を使っていろいろやる、メタデータマネジメントもウェブインタフェースまわりもどんどんアイディアを実現していく、という年だった。手と頭を動かしただけ成果が出ていく、そんな手応えが感じられてとても楽しかった。もちろん実感としては、やるべきことがまだまだぜんぜんできてない、、、という歯がゆさでいっぱいなんだけど。

本業も含めていつも目の前にはなにかしらの締切があったような気がする。数えてみたら、出張11回(うち海外1回)、執筆6本(1月に出るものが+1本)、プレゼン6本、とたしかに多かった。まあでも振り返ってみると別にたいした苦労ではなかったかな、と思ってしまうのが(毎度のことながら)よくない。オーストラリア出張の準備をしていた6月中旬〜7月上旬を除けば、締切をバランスよく配置できていたのも幸いしたと思う。プレゼンは資料作成に時間がかかるわりに公開成果物の内容が薄くなりがちなので、どちらかといえばきちんと腰を据えて書きものをしたい。今年の目標として私的三大業界誌(カレントアウェアネス、情報管理、情報の科学と技術)を制覇するというのがあって、3本中2本は書評というなんだかなーというかたちながら(しかも情報管理は来年1月号掲載)なんとか達成できたといえばできた。

概して、勉強の足りない1年だったというのが反省点。アウトプットすること自体は別にいいんだけど、アウトプットファーストというか、インプットが溜まってないのに次から次へと吐き出していかざるをえない状況に追い込まれがちだったのは、とても辛かった。毎回同じようなネタだったら楽なのに、むしろ毎回違うもんだから使い回しもできないし……。

健康面では相変わらずときどきつぶれがちでどうしようもない。9月にバドミントンを再開してからは肩や首の調子が非常に良い。メンタル面ではセルフコントロールがうまくいって、ギアの入れ方というかスイッチの倒し方というか、いま自分は弱気になってるからここで「うん、まあ、やるか」と言ってみればとりあえず走り出せるな、といったふうに自覚的になれた場面が多かった。もちろんスタートしてからはやっぱり苦しみまくって後悔したりもするわけだけど。ただ、

ということばには心底同意するので、来年もしんどい年にしたいと思う(とりあえず既に年明け早々からしんどい)。

ライブは7本、と昨年と比べて少なめ。シュノーケル復活もだけど、死んだ僕の彼女とSpangle Call Lilli Lineを生で見れたのはほんまに嬉しかった。ライブ納めの眩暈SIRENもヒリヒリしびれるアクトで、これからどんどんメジャーになっていきそう。


1月

年末年始は帰省もせず昼夜逆転でカレントアウェアネスの原稿(ResourceSync)を書いていた。センター試験の監督を初経験。Webサイトアンケートを引き続き実施中。メタデータマネジメントまわりのドキュメント整備に力を入れる。1月は例年体調を崩しがちで、特に今年は首まわりのリンパのめぐりが悪かったらしい。MeLの学認対応は先行館的に協力したんだった。


2月

某社に名寄せ作業の外注。バレンタインに恒例のパウンドケーキを焼く。東京出張2回(学認運営委員会、JaLC対話の場)。『情報の科学と技術』の書評を書く。Kindle for Macの登場に感激した。半年以上もの歯医者通いが終了(親知らずの手前の歯を前後半分に割った)。


3月

ブームに乗ってスニーカーを何足か買う。id:haseharu & id:otani0083 と福岡合宿をした。関西館出張(カレントアウェアネス編集企画会議)。凛として時雨Zepp Fukuokaモッシュで死んだ)、Base Ball Bear@小倉FUSE北九州市漫画ミュージアムでマーガレット展も見た)。MLISを獲得した id:otani0083 が琉大に戻っていった。カレントアウェアネスの原稿が出た。

f:id:kitone:20150308144106j:plain
f:id:kitone:20150322143253j:plain


4月

『情報の科学と技術』の書評が出た。2年間書き続けたカレント-Eの感想を年度末で一区切りした。機関リポジトリ推進委員会でテレビ会議を何度か。学位論文メタデータクリーニングにいそしむ。腰痛がひどくて職場近くの整骨院に通い始める。腸炎→発熱で2日間寝込む。プロジェクトマネージャ試験受験(午後IIで引っかかって落ちた)。京大オープンアクセス方針制定(ここからいろいろ始まった……)。


5月

名寄せに苦しむ(今でも苦しんでいる)。GW明けに「オーストラリア行かない?」と電話がかかってくる。学位論文ブラウズ画面公開。久々のコンタクトレンズ生活。シュノーケル復活ライブ@DRUM SON、ゲスの極み乙女Zepp Fukuokaロードレーサーが撤去され、那の津まで取りにいった。森博嗣やらハンドラーやらウィンズロウやら高校生時分のミステリを読み返していたのでたぶん現実逃避していたんだと思う。Kindle祭りでベイビーステップ大人買い


6月

ようやくJaLC準会員に。NIIオープンフォーラムのプレゼンを急いで準備、平行してオーストラリア出張の準備も始める。Webアンケートまとめ記事を書く。出張2回(NIIオープンフォーラム、カレントアウェアネス編集企画会議)。CiNii Dissertationsデビュー(ResourceSync採用に驚く)。気を抜いて書いたエントリがえらい読まれる。シューゲイザーナイト@深草Annie's Cafe(死んだ僕の彼女!)。ギンギラ太陽’s 「天神開拓史」。


f:id:kitone:20150620221034j:plain


7月

オーストラリア出張、が終わってほっと一息つく間もなく、情報組織化研究グループ月例研究会の発表、『大学の図書館』の執筆のオファーが来た。MySQL Workbenchをいじる。久々のカラーリング。田中あずささんの日。リポジトリ専門委員会スタート。スマホSIMフリーに移行。九州地区国立大学図書館ソフトバレー大会。


8月

大濠公園花火大会(昨年は出張で……)。東京出張(東工大・NII)。フレッシュパーソンセミナー、大学の図書館、カレントアウェアネス-Eの準備・執筆。台風で地下鉄が止まるという異例の事態。気が抜けてたのかストレスか、服を買いすぎる。Hulu契約。ギンギラ太陽's x 劇団ショーマンシップ「奪われた手紙」。id:ivory_rene の就職が決まった。


9月

夏休みで札幌旅行。フレッシュパーソンセミナー@鹿大(ついでに桜島を原付で一周)。カレントアウェアネス-Eの執筆再び。情報管理からエッセイ執筆のオファー。某社からセミナー講師のお誘いがあったけど能力的に無理そうなので消極的な返事をしたりした。学位論文のJaLC DOI登録のためのメタデータクリーニングが大変だった。筥崎宮放生会スターフライヤーそら旅コンサート@西南学院大学。肉筆浮世絵展(春画あり)@福岡市美術館。バドミントン再開(これ以降、肩凝りがなくなる)。Webサイト改修リリース。


10月

博士論文DOI登録。神戸出張(Horizon2020国際シンポジウム。あ、ブログ書いてないや……)。バドミントンの勘を取り戻し、夢中になる。大学の図書館、カレントアウェアネス-Eの原稿が出た。後半は情報管理のエッセイを書いてた。足がよくむくむように。


11月

オーストラリアで終わったと思っていた電子ブックに再び関わることに。図書館総合展出張(パネルディスカッション、ミーティング2本)。情報組織化研究グループ月例研究会の準備。紀要等DOI登録の準備(またもやデータクリーニングでかなり時間を使う)。学内バドミントン大会@伊都キャンパス(C級3位)。とり皮@かわ屋に感動する(さるととりの会)。サーバがよく止まって困る。情報組織化研究グループ月例研究会(ついでに神戸牛ステーキも食べる)。マイナンバー。


12月

留学生ヒアリング、電子ブックアンケートの準備、某トライアルの準備、Webサイト改修の準備。紀要DOI登録開始。Europeana/DPLAのメタデータマネジメントについて調査しないと思い始める。人生を捻じ曲げてみた。バドミントン全日本選手権スーパーシリーズファイナルで桃田・奥原が優勝という快挙。春画展@永青文庫鳥文斎栄之の肉筆画!)。Spangle Call Lilli Line x TK from 凛として時雨赤坂ブリッツ、眩暈SIREN@INSA。カレントアウェアネス編集企画会議出張。ふらっと釜山旅行。日本育英会奨学金第二種(旧称)の全額返済をすることに。