2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年買ってよかったもの(2014年)

一度書いてみたかったエントリ(このブログは図書館関係のことしか書かないようにしていますが年末だけフリーダムです)。今年は引越があったのでものを捨ててばかりいたのだけど、その一方で環境が変わって暮らしを見つめなおす機会も多かった。なんという…

カレントアウェアネス-E No.273感想

2014年最終号(ほんとーに、おつかれさまでした!)。5本すべて外部原稿。バラエティに富んだ、面白いラインナップでした。 ■E1638■ 点字利用と読書に関するアンケート調査の結果について日本点字図書館の杉山さん。点字図書館というと「E1509 - 「点字図書…

2014年のふりかえり

# 単なる日記です。 今年は京都から福岡へ移住したのが最大のイベント。それを除けば、総じてたいへん心穏やかな一年だった。いつになく多くのチャンスをいただいてそれなりに忙しかったはずだけど、のんびりしすぎたというくらい。それは無駄に焦ることがな…

2014年の外部委員的な仕事

今年(度)は外部委員的な仕事として、 学術認証運営委員会 カレントアウェアネス編集企画員 Library Lovers'キャンペーン2014地区WG(チーフ) 機関リポジトリ推進委員会技術WG を仰せつかり(委嘱順)。 ①学認 なにがなにやらよく分からなくてなにもしており…

CA1836に寄せて

http://current.ndl.go.jp/ca1836自分の知りたいこと、聞きたいこと、読みたいものを、自分の好きなひとや尊敬している方を指名してかたちにすることができる。というのが、刊行物やイベントの企画という(ときに逃げたくなる)仕事にたずさわることの役得だ…

ZENODO:CERNの作ったなんでもリポジトリ

https://zenodo.org/メモ。以前から存在は知っていたものの、ZENODO = OpenAIRE = FP7→Horizon2020、という構図しか見てなかったなあと気付いたので。いや、この理解はまっとうなものだと思うけど、もしかしたらねらいはそれだけじゃないんじゃ、という気が…

DOIはデジタルオブジェクトじゃなくても付与できる

今年いちばん衝撃を受けたのはこれだったりする。 DOI(Digital Object Identifier、デジタルオブジェクト識別子)という単語を知ったのは採用試験の勉強をしていた2005年ごろだったと思います。「デジタルオブジェクトに対して付与する識別子」だと紹介され…

カレントアウェアネス-E No.272感想

今回は4本。うち外部原稿が2本。 ■E1634■ オンライン資料の納本制度の現在(1)フランス期待の新シリーズ。日本スタートでもいいのではと思ったけどE1464があるからということなのかな。第一弾はフランス。音楽映像資料課の大沼さん。E1498も書かれていたの…

2014年のオープンアクセス関係のできごと(日本)

2014年に国内で起こったオープンアクセス関係のできごと(主にイベント)をまとめてみます。網羅はできないでしょうが、主だったところということで……。APC、マンデート、研究データ、の話が多かったですね。 1月 SCOAP3スタート http://www.nii.ac.jp/sparc…

カレントアウェアネス-E No.271感想

ちょっと遅くなりました。今回は5+1本で、うち外部原稿が5本。 ■E1629■ 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2014/11/20現在)8月中旬〜11月下旬の3か月半ぶんの震災まとめ。9月にNDLによる吉田家文書の修復が終了した。2012年10月に始まり、同館初となる…