2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カレントアウェアネス No.317感想

こっちにも手を出すと死ぬ気がしますが3か月にいっぺんだしまぁいいか…….「講評」は3か月後に某編集会議でやることになるので,あくまで初読時の新鮮な感想として刻んでおきたいと思います. CA1798 -本と出合える空間を目ざして―恵文社一乗寺店の棚づくり―…

カレントアウェアネス-E No.245感想

今回は6本中,外部原稿が5本.しかもその5本のうち4本は(ある意味で)海外出張報告という. E1478 - IFLAでベストポスター賞を受賞の鈴木史穂さんにインタビュー福島県立図書館の鈴木さん.受賞を最初に知ったのは @sabarya ねえさんのツイートでした.おお…

Science DirectからワンクリックでMendeleyにPDFインポートが可能に(Elsevierによる買収の効果)

最近、文献管理ツールのMendeleyについてふたつのニュースが流れました。だ・れ・も書かないので……紹介します。 Mendeley for iOSにハイライト/コメント機能が追加 http://blog.mendeley.com/uncategorized/the-new-mendeley-for-ipad-and-iphone/Mendeley …

Beyond the collections, Full library discovery.

OCLCのLorcan Dempseyさんのブログ記事「Full library discovery」を読んだので簡単に紹介します.そう長い記事ではないので本文を読んでいただけばいいんですが,名前を刻むことは重要だというノリで. ざっくり言うとこんな感じです.ディスカバリー,ディ…

参加メモ:日文研フォーラム「春画を語る・語る春画 ー春画を西洋の大学で教える諸問題ー」

http://kasamashoin.jp/2013/08/270_2013920.html午後に休みを取って日文研フォーラム「春画を語る・語る春画 ー春画を西洋の大学で教える諸問題ー」に行ってきました. 背景 ちょうどこの10月から大英博物館(British Museum)で春画をテーマにした展覧会“S…

2013年度科学研究費補助金の採択課題一覧(図書館情報学・研究活動スタート支援新規1件)

笠間書院さんが「科研費●分野=研究活動スタート支援・平成25年度の採択課題情報の一部(日本文学・日本語学の2013年新規採択分)をまとめました」という記事を書いていました.9月19日に研究活動スタート支援の新規課題が908件追加されたことを受けたもので…

NDL図書館送信が始まったら利用者をどうナビゲートするか

# 一応これもディスカバリーネタで. 2014年1月にNDLデジタル化資料の図書館送信が始まりますね(2012年度著作権法改正によって新設された第31条3項の施行に伴い).次のページにいろいろ案内も掲載されています. http://www.ndl.go.jp/jp/library/service_…

カレントアウェアネス-E No.244感想

今号は6本中、外部原稿が1本のみと少なめ。VIVOで力尽きたのでその他があっさりです(すみません)。 E1472 - 「はだしのゲン」閲覧制限に関する図書館関係団体等の動き係名義。書いたんだ、という。この問題については、ノーコメントで。報道が始まる前、7…

CA1775以後の文献管理ツールの動向をおさらい

早いもので「CA1775 - 大学図書館のサービスとしての文献管理ツール」を書いてから一年が経ちました(ゲラ校正終了は2012/8/29).フォローアップとして,その間に「文献管理ツール(と図書館)」というテーマについて登場したニュースについてまとめてみた…

「次世代OPAC」と「ディスカバリーインタフェース」の違い

(しばらくディスカバリーディスカバリーとぶつぶつ言うはめになっています。)こないだある方から「次世代OPACとディスカバリーサービスの違いがわかりづらい」と言われました。結論から言うと「同じでいいんじゃね?」と考えています。当初「次世代OPAC」…

図書館総合展で @solrmame さんと @min2fly さんといっしょにフォーラムします。

この三人が並ぶことはもう一生なさそう。(何 第15回図書館総合展 フォーラム「ここが図書館情報の最前線!! ―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/lff2013.html 日時:2013年10月30日(水)15:30~1…