情報発信

『大学の図書館』の情報収集術特集に寄稿しました

http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/recordID/1543631大学図書館問題研究会の会報誌『大学の図書館』に(初めて)寄稿しました。上記の通り、セルフアーカイブしています。2015年9月号は「まねしてみたい、あの人の情報収集術」という特集で、以下の4本が…

ブログ書けbotを始めて1年が経っていたようです

※注:本エントリには有益な情報は一切含まれておりません. ブログを始めて1年が経ちました - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) しぶろぐこと id:shibure がブログを書き始めて一周年を迎えたということで.本当におめでとうございます.すっかり人気ブログに…

#学習会207 からの #佐藤翔

先週は自分の想いを話して,ひとの想いを聞いて,という時間でした. #学習会207 木曜日は京都情報図書館学学習会という(歴史ある)勉強会で出向報告をしてきました. 第207回学習会「国立国会図書館出向報告~カレントアウェアネス-Eの編集経験を中心に」 …

@libraryarticles の乗り換え先を検討する(2):Feedly

以下の記事の続きです. 図書館関係和雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles を作ってみた - ささくれ Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ @libraryarticles の乗り換え先を検討する(1):RSS Mix - ささくれ どうもRS…

@libraryarticles の乗り換え先を検討する(1):RSS Mix

以下の記事の続きです. 図書館関係和雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles を作ってみた - ささくれ Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ Google Readerの終了まであと半月ちょいということで,そろそろなにか適当なし…

毎日チェックしていた図書館関係海外ウェブサイトのRSS

ちょっと前に聞かれたのでご紹介.Google Readerはプライベート用(図書館関係は必要最小限に)と仕事用とアカウントをふたつ用意しているんですけど,仕事用はこんな感じになっています.なお,フォルダ分けは2011年の夏くらいに作ってからもういいやと思っ…

図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた

[図書館]立教大学、池袋図書館内をストリートビューに公開 - Google EarthやMapsでインテリジェントな空間を味わう | パソコン | マイナビニュース http://t.co/TxABnjRMBQ— 図書館タグはてブ新着エントリー (@hatebulibrary) May 7, 2013ってことで、はてな…

Researchmapに登録してみた

http://researchmap.jp/hayashiyutaka/薦められたので,Read & Researchmapにこれまでやってきたことをいろいろ登録してみました.アカウントは以前から持っていたものの,べつに大した成果でもないわけで……と白紙状態にしてしまってしたが,プロの研究者じ…

Googleストリートビューで館内が見られる日本の図書館

武雄市役所 教育部文化・学習課図書館・歴史資料館 グーグルマップで館内が見れるのね。 / “Google マップ - 地図検索” http://t.co/1e4UquLuOE— shibure (@shibure) April 6, 2013 確かに見られる.武雄市図書館の館内マップのページには「館内ストリートビ…

編集後記?

http://current.ndl.go.jp/node/23172# なんか福井あたりから飛んできたので…….今日は担当しているメールマガジンの発行日でした.自分が編集に携わるのはこれが最後になりますので感慨もひとしおです. 今号は6本がすべて係外の執筆者で,うち海外在住者も…

CA1788「カレントアウェアネス・ポータルのいまを“刻む”:情報収集活動と未来へのアイデア」を係3人で書きました

CA1788 - カレントアウェアネス・ポータルのいまを“刻む”:情報収集活動と未来へのアイデア / 依田紀久, 林 豊, 菊池信彦 | カレントアウェアネス・ポータル http://t.co/IHDae4gwCS— 国立国会図書館関西館図書館協力課 (@ca_tweet) March 26, 2013自分とし…

ブログを始めて1年が経ちました

2012年3月25日に「ILL:大学図書館のカウンターで現金を扱わないようにするための7つの方法」というエントリでこのブログを始めてから,今日でちょうど1年です[*1][*2]. 仕事では書かない/書けないような内容のものを書く場所としてこのブログを使ってきま…

Google Reader終了による @libraryarticles への影響

昨年末から,図書館関係の日本語雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles というTwitterアカウントを作成して運用しています.このアカウントは,NDL雑誌記事索引RSS+Google Reader+IFTTTという手法で成り立っているんですが,7月でGoogle Readerが…

プリンストン大学図書館がウェブサイトリニューアルを進行中

以前スタンフォード大学を取り上げましたが,プリンストン大学図書館[*1]がウェブサイトのリニューアルを進行中だそうです.現在ベータ版サイトを公開していて,6月に正式公開とか(via Library News and Blogs » Library Website Redesign).大規模な大学…

TRCブックポータルの新入荷書籍一覧ページがbk1時代と同じデザインで便利

オンライン書店ビーケーワン(bk1)には毎日の新入荷書籍が一覧できるページがあって,それを日々チェックするのが習慣になっていました.ただ,bk1は2012年5月に終了してhontoへと統合され,残念ながらこのページは引き継がれなかったんですね.新着商品を…

図書館関係和雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles を作ってみた

承前.和雑誌のチェックを網羅的にせないかんなーと思い,図書館関係の雑誌の新着記事が出たらツイートする @libraryarticles というアカウントを作成してみました.手法は以下で説明していますが,NDL雑誌記事索引のRSS+Google Reader+iftttです.なお,@…

チェックしている図書館情報学の洋雑誌(inspired by @oui_ui さん)

@oui_ui さんによる、 図書館情報学分野の学術雑誌(英語) - IKEUCHI UI という(ブログを始められて初の)エントリが自分にとってすごくすごく嬉しいものでした。というのも、僕は図書館情報学プロパーな人間ではなく[*1]、この分野を専攻している学生が日…

えがみさんのこと #本棚の中のニッポン

本棚の中のニッポン: 海外の日本図書館と日本研究作者: 江上敏哲出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2012/05/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 183回この商品を含むブログを見る江上敏哲さんの『本棚の中のニッポン』が2012年5月末に上梓されてからはや…

微妙にブログブーム?

このブログのファーストポストで書いたように,今年から id:haseharu id:otani0083 id:nacomint と4人でスタートした「いっしょにブログ書こうぜ」プロジェクトですが. http://haseharu.hatenablog.com/ http://otani0083.hatenablog.com/ http://nacomint.…

図書館関係の情報の集め方

先日 id:negadaikon さんが書かれた「日本史研究とWebサービス - みちくさのみち」というエントリを受けて,自分がどのようにウェブサービスを使ってウェブ上の情報収集しているかを紹介してみます. スコープ 対象とするテーマはざっくり「図書館」です.こ…

中国国家図書館が図書館員向けポータルサイト「図書館界」で業界ニュースを紹介

中国国家図書館の「図書館界」 中国国家図書館(National Library of China:NLC)のウェブサイトに『图书馆界』(図書館界)というページがあります.(URLの“newtsgj”はnew + tsgjで,後者は図書館界のピンイン表記「tu2 shu1 guan3 jie4」によります.と…

ファーストポスト

というわけでまたブログを始めることになりました. 2011年にid:haseharuやid:otani0083といっしょにLi:d Techというプロジェクトをやっていました.テクニカルなことに強い興味を持つ図書館員で技術書を読もうという活動で,遠く離れた土地で働いている3人…